南乗鞍キャンプ記(初日)

現実ってヤツですなぁ
朝から駅でプシュ

仕事がんばらなぁあぁψ(`∇´)ψ稼ぐぞーーー!
さて、
今回は3泊と、ファミキャンデビュー2回目で頑張っちゃいましたYO☆
だってねぇー
夫婦2人の休みがそんなに被るなんて、そうそうないし〜 (ノ´∀`)ノ
出発前日、山の日は準備に費やしました。
カマボコテントの撥水処理したり、荷物の積み込みしといたり、買い出ししたり、
1日休みだけあって、ゆったり準備できました(・ω・)ウシシ
何せお盆、オボンですよ!!
高速の渋滞予測をネットで確認しましたら、
6:30迄に出ないとどっぷり渋滞にハマりそうっっ
なので、当日はなるべく早く出たいところ。
お子様ズがいてると、思うように行動出来ませんよねぇ/ _ ;
絶対時間がかかると思って5時起床!
寝てる子供そのまま車に積んで
すんなり6時30分に出発できました*\(^o^)/*出だし好調☆☆
スルスルー、と小さい渋滞にあいながらも11時にはひるがの高原パーキングに到着〜

早めのお昼も食べて、
運動不足なお子様ズも遊ばせて、
後は現地へGOーー♪───O(≧∇≦)O────♪
グネグネかつ、グィンと登る道に頭を揺らされつつ
14時には到着(^○^)
写真あんまり無いですYO☆☆(余裕無し)
センターハウスで受け付け

今回は

サイトマップで見ると角地やったので

道が2面にあったら嫌やなぁと危惧してたのですが
傾斜があるので道は1面だけで、こんもりとプライベート感のある区画でした。
チビズの脱走を何とか抑えつつ設営(´Д` )つかれたぁ

夕飯の準備をしようとしましたが、
生鮮野菜ゴッソリ忘れたーー*\(^o^)/*
うわぁーヽ(;▽;)ノ
でも、玉ねぎ、じゃがいもありましたので、蒸し野菜出来ました☆
写真あんまり無いですYO☆☆(余裕無し)
後は現地のお風呂へ入り(疲れ過ぎて記憶が朦朧)
カマボコテントのインナーテント内で就寝……
寒いわっっΣ(゚д゚lll)
毛布にくるまって寝てたけど、寒くて寒くて
靴下はいて、もう1つ厚めのパーカー着て、
何とか寝ました…… 寒いよぅ(;_;)
この記事へのコメント
寒かったんですね!やっぱり標高高いと毛布いるんだなぁ…
それにしても、娘ちゃんのポーズ可愛いですね❤️お姫様みたい!!
子供いると出発に手間取る…ってわかりまーす!不測の事態がよく起こりますよね(^◇^;)本当に寝てるうちに積み込むのが1番な気がしますww
忘れ物あるある!我が家もよくやります!!まぁ、うちはそもそも野菜自体少ないんですけどねw
それにしても、娘ちゃんのポーズ可愛いですね❤️お姫様みたい!!
子供いると出発に手間取る…ってわかりまーす!不測の事態がよく起こりますよね(^◇^;)本当に寝てるうちに積み込むのが1番な気がしますww
忘れ物あるある!我が家もよくやります!!まぁ、うちはそもそも野菜自体少ないんですけどねw
野人&ちもこさん、こんにちわーい(*^◯^*)
ちもこさんとこのお食事、思い切りが良すぎるくらい野菜無いですよね(笑)それもアリかぁと考えさせられました(^◇^;)
娘はお姫様大好きで…まさしくお姫様ポーズです!どこで覚えたんやそんなん!(◎_◎;)って感じです…
南乗鞍は本当に寒くて、追加で毛布やシュラフを借りていったら宿泊費よりかかった気がします_| ̄|○ぐはっ
ちもこさんとこのお食事、思い切りが良すぎるくらい野菜無いですよね(笑)それもアリかぁと考えさせられました(^◇^;)
娘はお姫様大好きで…まさしくお姫様ポーズです!どこで覚えたんやそんなん!(◎_◎;)って感じです…
南乗鞍は本当に寒くて、追加で毛布やシュラフを借りていったら宿泊費よりかかった気がします_| ̄|○ぐはっ
寒かったのですか!?甘様の咳がぶりかえりませんでしたか??
やはりタープ目立ちますね♪オシャレだわ~うらやまし~い♪
やはりタープ目立ちますね♪オシャレだわ~うらやまし~い♪
ポケネコさんこんばんは(*^◯^*)
さむかったですぅ。むちゃんこさむかったです(;_;)
と、いうのは朝見たらカマボコ背後の窓が全開でした(ノ≧ڡ≦)やっちまった
チビズさんは真冬のスリーパー着せてたので、多分大丈夫やったんやと思います。
甘太郎も悪化せず、無事に4日間乗り切ってくれましたε-(´∀`; )ほっ
タープお気に入りなんですよーっ、しかし最終日の大雨で泥に沈み…
洗いましたけどめっさ汚れて(;_;)あと、1番力のかかるハトメ周りが少しほつれかけ…手直しが必要やと感じてます。
さむかったですぅ。むちゃんこさむかったです(;_;)
と、いうのは朝見たらカマボコ背後の窓が全開でした(ノ≧ڡ≦)やっちまった
チビズさんは真冬のスリーパー着せてたので、多分大丈夫やったんやと思います。
甘太郎も悪化せず、無事に4日間乗り切ってくれましたε-(´∀`; )ほっ
タープお気に入りなんですよーっ、しかし最終日の大雨で泥に沈み…
洗いましたけどめっさ汚れて(;_;)あと、1番力のかかるハトメ周りが少しほつれかけ…手直しが必要やと感じてます。
こんにちはー( ´ ▽ ` )ノお邪魔します!
初日から…テンションマックスですねっ!
この勢いで3日間イケるのか心配になりました(笑)カマボコとタープが素敵ですね〜(^◇^)オシャレなサイトだー!
夜はそんなに寒いのですね?風邪とか大丈夫でしたか(*_*)山にキャンプ行く時は、私も気をつけなきゃ(=゚ω゚)ノ
初日から…テンションマックスですねっ!
この勢いで3日間イケるのか心配になりました(笑)カマボコとタープが素敵ですね〜(^◇^)オシャレなサイトだー!
夜はそんなに寒いのですね?風邪とか大丈夫でしたか(*_*)山にキャンプ行く時は、私も気をつけなきゃ(=゚ω゚)ノ
katsu.さんこんばんはー!
katsu.さん…マイナーランプカッコよすぎですよー
ついつい楽天チェックしちゃった(´・_・`)良い値段だー
南乗鞍さむかったです!温度計無いからどのくらいまで下がったのかはわかりませんが(´・_・`)
うちの両親はシュラフ+毛布してました〜
テンションは初日が一番で後は下ってくので(笑)なんとか4日間楽しめましたよ〜*\(^o^)/*
katsu.さん…マイナーランプカッコよすぎですよー
ついつい楽天チェックしちゃった(´・_・`)良い値段だー
南乗鞍さむかったです!温度計無いからどのくらいまで下がったのかはわかりませんが(´・_・`)
うちの両親はシュラフ+毛布してました〜
テンションは初日が一番で後は下ってくので(笑)なんとか4日間楽しめましたよ〜*\(^o^)/*
朝からプシュっていうから、てっきり麦を発酵させました的なお飲み物かと思いましたよ。(≧∇≦)
しかし、連泊うらやましい。(^-^)
やっぱり標高の高いところは寒いんですね。(^_^;)
しかし、連泊うらやましい。(^-^)
やっぱり標高の高いところは寒いんですね。(^_^;)
ごんざれすさん、仕事、仕事ですから!
連泊は間がゆっくりできるからいいですね〜
一泊だけならバタバタしかしない(^◇^;)
気持ちいいくらいに夕方から気温が下がって、夜は厚めのパーカー着ないと風邪ひきそうでしたよ!
連泊は間がゆっくりできるからいいですね〜
一泊だけならバタバタしかしない(^◇^;)
気持ちいいくらいに夕方から気温が下がって、夜は厚めのパーカー着ないと風邪ひきそうでしたよ!
我が家では来週、初の長野遠征キャンプをすることになりまして、yukinさんが以前記事にされてた無印良品南乗鞍に行くことにしました。何度も記事読み直して、参考になりました。
サイトはyukinさん憧れの湖畔Bサイト。今から楽しみなのですが、天気だけが心配で…今のところ雨予報なんですよね。このキャンプ場やキャンプ場の周辺は雨でも楽しめるところありそうですかね?
サイトはyukinさん憧れの湖畔Bサイト。今から楽しみなのですが、天気だけが心配で…今のところ雨予報なんですよね。このキャンプ場やキャンプ場の周辺は雨でも楽しめるところありそうですかね?
オトシンさん、お久しぶりです!!
そして、過去記事への突然コメントはオトシンさんの得意技ですね(笑)
長野遠征ですか〜〜
羨ましかです〜 (ノ´∀`)ノ♫
そして、乗鞍の湖畔サイトですか!!!
羨ましかです〜〜( ;∀;)
是非とも夜、管理棟側から湖畔サイトを眺めてください!!
とっっってもキレイですよ!
雨予報ですか…
それはどうにか晴れて欲しいところですね…
私は他の観光地をあまり調べていなかったものでして(ーー;)申し訳ないです。。ベタですが、高山の古い町並みや朝市の雰囲気も私は大好きです。
無印のキャンプ場は色んなアクティビティが用意されているので雨の日でも楽しめるのではないでしょうか!
キャンプ場自体の散策も少しの雨なら楽しめると思います。
遠出になりますが、お気をつけて行ってらっしゃいませ(*^^*)
そして、過去記事への突然コメントはオトシンさんの得意技ですね(笑)
長野遠征ですか〜〜
羨ましかです〜 (ノ´∀`)ノ♫
そして、乗鞍の湖畔サイトですか!!!
羨ましかです〜〜( ;∀;)
是非とも夜、管理棟側から湖畔サイトを眺めてください!!
とっっってもキレイですよ!
雨予報ですか…
それはどうにか晴れて欲しいところですね…
私は他の観光地をあまり調べていなかったものでして(ーー;)申し訳ないです。。ベタですが、高山の古い町並みや朝市の雰囲気も私は大好きです。
無印のキャンプ場は色んなアクティビティが用意されているので雨の日でも楽しめるのではないでしょうか!
キャンプ場自体の散策も少しの雨なら楽しめると思います。
遠出になりますが、お気をつけて行ってらっしゃいませ(*^^*)